2007-01-01から1年間の記事一覧

★国立新美術館 六本木アート・トライアングル

行きたい、行きたい、と思いながら なかなか時間をつくれず 今回やっと国立新美術館へ足を運ぶことができました 平日の昼間であるというのに 思っていた以上に人が多いことにまず驚きました いつの間に、日本は、こんなにアート志向が高まったのだろう・・・…

★バブルへGO!! 〜バブル真っ只中を突っ走ってきた新人類

話題の映画「バブルへGO!!」を観ました。 相変わらず目のつけどころがホイチョイ・プロダクションズらしく、 感心すると共に妙に懐かしい気持ちになりました。 その懐かしさは 「私をスキーに連れてって」に代表される ホイチョイ・プロダクションズの映画自…

★カート・シリングから松坂大輔へ

ついに我らが ボストン・レッドソックスの ニュー・シーズンが始動した。 そして 松坂大輔にとっても まさに新たなスタートであり、 REDSOX NATIONにとっても 久々に期待が大いに膨らむ シーズンが始まる。 熱狂的なレッドソックス・ファンの ファン心理を絶…

★CHICAGO 日生劇場 〜ブロードウェイミュージカル・シカゴの魅力

ニューヨークに行くたびに、必ず観ているミュージカルが 「MAMMA MIA !」「RENT」「オペラ座の怪人」の3つで おそらく、それぞれを10回以上観ていると思いますが それに続いて、時間があれば観ているというのが 「THE PRODUCERS」と「CHICAGO」になります あ…

★JET 日本武道館 〜ジェットの初BUDOKAN

ニックがMCで叫んだ「Jet at the Budokan !」。 JET初の日本武道館公演である。 ビートルズが伝説ライヴを行い、レッド・ツェッペリンがプレイし、 キッスがヤングミュージックショーで当時の日本中のティーンエージャーを熱くさせ、 チープ・トリックがライ…

★Kissology 〜ボーナスDISCはLARGO公演

“ブートレッグ”というもの(ジャンル)があります。 昔で言うところの海賊盤のことで、当然オフィシャルなものではありません。 しかし、私は「必要悪的なもの」として認めています。 大好きなバンドやアーチストのオフィシャルCDやDVDを既にすべて持っていて …

★クライマーズ・ハイ

すぐに読みたいと思って買った本が30冊以上溜まっている。 毎週2冊は読みきるノルマを自分に課していますが それを上回る数の本を、ついつい購入してしまうので 結果として、減るどころか、どんどん増えてしまっています・・・・。 どうしても 仕事に必要な…

★2006年の5枚・ライヴ

私が毎月原稿を書いている某音楽誌では 年末になると恒例で「ライター企画」というものを行います 1年を振り返り、自分にとって一押しとなったCDやライヴをピックアップして コメントするもので、かれこれ8年目を迎えました 年々、音楽を聴く時間もライヴに…

★NOKIAの魅力

ずっと待たされていたソフトバンク705NK(NOKIA N73)が やっと発売されたので、さっそく朝一番で 渋谷のソフトバンクショップへ行って購入してきました 契約内容はすべて今までのままの機種変更・一括購入をするためには 量販店などではやってくれないためで…

★手帳ブーム ほぼ日手帳

今、日本は手帳ブームらしく 実際、渋谷ロフトや東急ハンズでは 特設コーナーを設けて相当な賑わいでしたキッカケは(よくは知りませんが) 女性起業家などが唱える「時間管理術」や「夢を叶える手帳」などが その火付け役になっているような気がします私も常…