★ベースボールVS野球の決着 WBC米国戦


1974年のニューヨーク・メッツ対全日本のゲームを後楽園球場で観戦して以来、「日米野球」は、欠かさずに観てきました(小さかったので、ほとんど覚えていませんが)。でも、いつも大きな不満が残りました。それは勝ち負けではありません。実力差がかなりあったのは事実なので、アメリカに負けるのは仕方ないことだと思っていましたが日本が負けたのに「あのアメリカチームに善戦」とか「アメリカを本気にさせた」とか、そういうのがとても情けなかった。目の前の事実を受け入れなければ、スポーツでもビジネスでも何の成長もありません。


先日の日韓戦で勝って、あえて1位になってアメリカに当たる必要はなかった。そんな意見も多数あるようですがアメリカと戦わずしてWBCを終えるのはやり残した感が否めません。そんな一点の曇りもないような正々堂々の勝負を臨んでしまうのが日本人の日本人たるものに他なりません(勝負はそんなきれいごとだけでは勝てませんが)。しかし、「巨人の星」や「うさぎ跳び」のDNAを受け継ぐ日本の野球は、正々堂々の勝負で、いつかは、BASEBALLをやっつけなければならないのだと思います。前回WBCでの不可解かつ屈辱的な敗戦のままでの、“世界一”は、やはり、どこかで気分がよくありません。


男というものは、どこかでケリをつけなければならない時があります。ちっぽけなプライドのために命をかけてしまうようなバカバカしさがあります。今日のアメリカ戦には、きっと、誰もが、それを望んでいたことでしょう。日本がアメリカに真剣勝負で勝つ。政治や経済では、ありえないことでもスポーツという平等の場であれば、十分にあり得ることであり、事実、今日、侍ジャパンがそれを証明してくれました。

★U2が本格的に始動している 「U2-3D」


今年のグラミー賞でのライヴ・パフォーマンス。ニューアルバムのリリース。そして今、日本ではライヴ映画「U2-3D」が特別ロードショー中。U2の3Dライヴ映画だから「U2-3D」。これほど、わかりやすいタイトルの映画はいまだかつてないだろう。3Dというと、玩具のような紙メガネを思い出す人も多いと思うが今回はもちろんちゃんとした3Dメガネでその3D効果もなかなかのものでした。


まるで、オールスタンディングで盛り上がるアリーナがそのまま映画館の客席につながっているような感じでそんな中でシートに座っている自分が不思議な感じさえしました。映画の中で、1度だけボノがハッキリとカメラ目線(つまり目と目がばっちり合う)で自分の真正面1メール以内の距離から手を差し伸べてくる場面があり、あれにはちょっと圧倒されました。(ヘビに睨まれたカエル状態?)。映像だけでなく、新宿バルト9の最新の音響設備も最高。「New Year's Day」や「With Or Without You」でのアダムのベースは、ズンズンと腹に響いてきました。特別ロードショーということで、料金は一律2000円。でも、ライヴ1本分の価値は十分にありました。


さいたまスーパーアリーナのあの感動が蘇ります!


ノー・ライン・オン・ザ・ホライゾン-Box Edition(DVD付)

ノー・ライン・オン・ザ・ホライゾン-Box Edition(DVD付)

★こういう松坂が見たかった WBCキューバ戦

スポーツでもビジネスでも「自信」というものは何よりも大切なものだと思います。その「自信」は、たゆまない努力・練習といったような“裏づけ”から生まれてくるものだと思いますが、自分自身の“成功体験”ほど自信につながるものはありません。


松坂大輔の見事なピッチング、6回完封、8奪三振、そして四球なし。こんな松坂を見るのは、本当に久々です。レッドソックス・ファンとしてはちょっと複雑な気持ちさえします。(やれば、できるんじゃないか!)


強豪・キューバも今日の松坂にとっては、単なる見下す相手でしかなかった。それは、過去の対戦実績が証明済み。だから、自信をもって自分らしいピッチングができた。だから、こんな素晴らしい結果になった。それに尽きるのではないかと思います。ちょっと練習したくらいでいきなり上手くなったり、スピードが上がったりするものではありません。つまり、スキル的な問題よりも、精神的な問題、コンディション的な問題がほとんど。そうしたものの中で一番大切なものが「自信」。


横浜高校時代の松坂。西武ライオンズ時代の松坂。侍ジャパンの松坂。自信に満ちて、相手を見下したピッチングができていると思います。それに引き換えレッドソックスの松坂はメジャー初登板のあのロイヤルズ戦以外は少なくとも相手を見下すようなピッチングはできていない。つまり、本当の意味での「自信」は、まだまだないのだと思う。※初登板は、きっと無我夢中だったので、結果として、自分らしいピッチングができたのだと思います


松坂が今回のようなピッチングをレギュラーシーズンを通してやってくれたならどれだけレッドソックスの勝率が上がることやら。想像するだけでもウキウキしてきます・・・とにもかくにも今回の快投で、松坂が、また、男を上げたことは間違いありません。そして、さらに成功体験を積んだことでますます自信を深めたことでしょう。


今日のゲーム、できることならばレッドソックスのジャージを着て松坂応援のためにサンディエゴまで飛んでいきたいような気分でしたがそんな心配は無用でした。こういう松坂が見たかったWBC連覇へ期待が膨らみます。

★ホノカアボーイは“かもめ食堂ハワイ編”のようでした

dir_holy2009-03-14

ホノカアボーイ」を観てきました。フィンランドとハワイくらいにまったく設定は違いますが「かもめ食堂」のように、あたたかくて、そして、おなかが減る映画でした。シナモンロールならぬマラサダ(揚げパンみたいなもの)が
ストーリーのキーになっているところも似ていました。「かもめ食堂」を観て、あの世界観にずっと浸っていたくて
似たような映画を探した人は多いと思いますが、私がこれまでに観た映画の中では一番、期待通りでした。いとしこしいのこいしさん演じるコイチじいさんの「年をとったからってやっちゃいけないことなんか、ないんだぜ」というセリフには、やられました(カッコよすぎます!)。映画を観終ったら、誰もが、きっと、ロールキャベツが食べたくなりますね・・・・。


かもめ食堂 [DVD]

かもめ食堂 [DVD]

★野球の国の人だから 侍ジャパンWBC韓国戦


マニーはマニー、ならぬ松坂はやはり松坂。レッドソックス・ネーションの口からは、つい、そんな言葉が出てしまうような、いつも通りの松坂の悪い立ち上がり。それに輪をかけるように韓国の4番に大ホームランまで打たれてしまった。ダイスケ、ヒゲ剃っている場合じゃないよ!


その直後に出た日本の4番バッター・村田のスリーランホームラン。気合いが入っていました。。“男・村田”って感じ。昔の田淵のホームランを思い起こさせるような滞空時間の長い放物線を描いたホームラン。ホントに気持ちよかった。ウルウルしちゃいました。


同じ日本代表であってもオリンピックの日本代表チームは国を背負っているという責任感ばかりが見えてしまいますが、WBCの日本代表チームはそれだけでなく“日本の野球”というものへのプライドと自信を強く感じます。


メジャーリーグ・ファンの私が言うのもなんですが、WBCについては、やはり“日本の野球”が頂点に立って欲しいものです。


韓国に14対2の大勝。気分いいです。アサヒ・ビールが飲みたくなりました(笑)。

★バラク・オバマとバカ太郎

バカ太郎

オバマ大統領の初の施政演説には思わず聴き入ってしまった。「アメリカは必ず回復する」。日本をはじめとする具体的な国名を挙げて「アイツらに負けないぞ、オレたちが座を奪い取ってやる」と国のリーダーが自信たっぷりに言い切ってくれるのだからアメリカ人が、聴いていて気持ちよく、ならないわけがない。それを聴かされた日本人のほうはどれだけ羨ましく思ったことだろう。


私の主治医の先生は、ある専門分野において日本の重鎮と言われているお方で、とにかくコワい先生。患者はもちろん、看護婦さんも事務スタッフの人もビビリまくってしまうような存在。月に1回の診察では、たった10分間しか時間がないのに診察そっちのけで私に政治や経済の話をやたらとしてくるのには困り果てている。そんな大先生の今一番の怒りの矛先は日本の現首相である。


大先生は日本のリーダーのことを、まるで出来の悪いガキのことを呼ぶように「バカ太郎」と呼び捨てにする。その「バカ太郎」が日本国内だけでなく世界の表舞台に出て行ってバカの上塗りをしている姿はマジに見るに耐えない気持ちになる。


解散して、早く選挙やれ!

★2大ギタリストの共演

dir_holy2009-02-21

3大ギタリストと言ったら昔も今も、エリック・クラプトンジェフ・ベックジミー・ペイジ。の元ヤードバーズの3人のことであり、決してリッチー・ブラックモアもスラッシュもそこに名を連ねることはない。そのうちの二人
エリック・クラプトンジェフ・ベックが今夜さいたまスーパーアリーナで共演した。昔ならばエリック・クラプトンジェフ・ベックを両方聴く、両方好き、なんていうのはレッドソックスヤンキースどっちも大好き、と言っているようなものでとても邪道のように思えたものだが今は「なんて贅沢!」と思えてしまうのだから面白いものです・・・・


まずは最初にジェフ・ベックが登場。全身、真っ白、ギターも白のストラトで眩しいくらいに輝いていた。とにかくカッコいい。アンコールを含めて45分くらいのステージが終わり続いてクラプトン登場。オープニングから座りながらのアコーステック・ライヴ。2曲目の「レイラ」もアコギ・バージョン。その後は、“エレキ立ち”で盛り上がりアンコールへ・・・・。


と、思いきやいきなり、ジェフ・ベックと並んで登場。この日、最高に「くぁあ〜」と熱くなった。クラプトンのアンコールが終わった後に1〜2曲は共演してくれるだろう、と期待はしていたもののいきなり一緒に登場してきたので心の準備ができていなかった。これぞライヴ初日の醍醐味!そして嬉しい誤算というかなんと7〜8曲を一緒にプレイ。クラプトン・バンドにジェフ・ベックが参加したカタチだったがコテコテのブルースを弾くジェフ・ベックもとても良かった。


「ギターの神様」と「ギター・ヒーロー」の共演。ホントに、いいものを見せてもらった。ライヴ後もかつての“ギター小僧”たちがギター談議に華を咲かせたのは言うまでもありません。


ブロウ・バイ・ブロウ

ブロウ・バイ・ブロウ