★浦和レッズとボストンレッドソックス

dir_holy2007-11-18

浦和レッズ
アジアチャンピオンズリーグ
制覇した夜、
盛り上がる浦和駅前の
街頭インタビューで
ある若いレッズ・サポーターが
言った言葉・・・



「浦和に生まれて、本当によかった!」



なんて、素晴らしい言葉なんだろう
と思った。



自分の生まれた国や地域を
誇りに思えるということ。
そんな普通のことが、とても新鮮に見えて、
感動さえしてしまった。



そもそも埼玉県は、
神奈川や千葉のように海もなく
かつては“ダサイタマ”なんて
よくバカにされるような県であったりした。



そんな埼玉であるが
昔から、高校サッカーは強かった。
浦和南、武南なんかは有名だと思う。
静岡県などと並んで
“サッカーどころ”なんて
言われることも多い。



そんな埼玉・浦和に
浦和レッドダイヤモンズが本拠地を置き
苦楽の歴史を経て
世界有数のビッグ・クラブへと成長した。



地元・埼玉、浦和だけでなく
日本全国に
全身を真っ赤にした
レッズ・サポーターがいて
熱狂的な応援・声援を送っている。



そして
埼玉に生まれ育った人たちは今、
老若男女を問わずに
「埼玉には浦和レッズがある」
浦和レッズは埼玉にある」
と堂々と胸を張って自慢できることを
心底嬉しく思っているはずだ。



海なんかいらない、
おしゃれな街も観光名所もいらない、
浦和レッズがあるから!



浦和レッズというチームが
埼玉県のアイデンティティーとなって
埼玉県民をひとつにしている。
政治家も経済人もできていないことを
浦和レッズが実現させ
埼玉に生まれ育った人たちに
自信と誇りを与えている。



これは、とんでもなく
スゴイことだと思う。



このまま順調に行くと
浦和レッズ VS ACミラン という
まさに夢のような決戦が
実現するかもしれない。
それも日本で行われるらしい!



浦和レッズが勝ってくれた際には
かつて“ダサイタマ”といわれていた場所が
世界中から注目されるようなホームタウンと
なるかもしれない。



ボストンにレッドソックスがあるように
埼玉にはレッドダイヤモンズがある。
奇しくも、
どちらも赤色のチーム(チーム名からして赤)。



ワタシは
赤色のチームに強く惹かれるようです。