★いいですVista、いいですレッツノート


大きな話題になっているのにも関わらず
その機能性の浸透度も購入者数も
伸び悩んでいるWindows Vista


いろいろ原因はあると思うが
実際に、まだまだVista仕様の環境が
整っていないことを実感することが多いので
特別な事情がなければ
しばらくはWindows XPを使うほうがいいと思う


しかし
新しいものをいち早く入手して使ってみたい
いろいろ苦労したり不便なところも
自分でどうにかしてしまう、そのプロセス自体が
楽しいという人はすでに購入して使いまくっているはずで
私もその一人です


Windows Vistaを使った率直な感想は
一言でいって、あらゆる面において
XPよりもよくなっているということ


XPが2次元的ならばVistaは3次元の世界
それは見た目のことだけでなく
操作性そのものに感じることです


まず起動がとても速くなった


画像ファイルやフォルダがすべてサムネイル表示されるので
いちいち開かなくても中身がわかる


Windows Aero、とくに「フリップ3D」で
アプリケーションの切り替えがとても便利(そして楽しい)


フォントがとても見やすい


などなど・・・・


言うなればMacに近いような
使いやすさ、楽しさがたいへん増えています
それと
セキュリティーがかなり強化されていて
(いちいちアラートが出るので)ちょっとウザいくらいですが
今はそれくらいの注意が必要ですね


今回、私は
Windows Vista搭載の
Panasonic Let’s Note W5を
メモリ2GB、HDD120GBにして購入しました


振り返ってみると
はじめて購入したパソコンが
いきなりノートパソコンで
1995年にAppleの「PowerBook 5500」でした
その次が
ソニーのノート「VAIO 505」
どちらも名機でしたね


その後もずっとバイオノートを買い替えてきた
根っからの「ノートパソコン派」の私が
今回はじめてパナソニックを購入しました
ポイントになったのが
軽量と剛性を兼ね備えたところ
自分なりの視点や使用目的から選択したベストが
コレでした
評判どおりのノートだったので
とても満足しています